「換気」というと新型コロナウイルスの感染拡大で、今の時代、大切なことの一つになっています。
もちろん、それだけの為の換気では、ありません。
綺麗な空気環境で健康に暮らしていく為にはとても重要です。
今回は知っているようで知らない「24時間換気システム」について、お話をします。
まずは24時間換気システムとはどのような換気システムなのかお話します。
一言で言うと「窓を開けなくても外の新鮮な空気を室内に入れ、室内の空気を外に排出する仕組みのこと」です。
24時間換気システムは、「常時換気」と呼ばれ、その名の通り24時間365日つけたままの状態でゆっくりと家全体の空気を入れ替えて循環させていく換気システムで、キッチンなどの「局所換気」の換気扇とは全く違った目的で使用されています。
さて、この「24時間換気システム」が法律で義務化されているというのはご存知でしたか?
以前までは24時間換気システムの設置義務はありませんでした。
「隙間風」という言葉はご存知ですか?
昔の日本家屋では隙間風が当たり前で、とても気密性が低かったのです。
そのため、外気の温度が直接、室内に影響をしていたのですが、隙間風のおかげで、自然に換気がなされていました。ですからキッチンやトイレ、浴室などの「局所換気」のみで問題なかったのです。
それが、2003年の建築基準法改正によってすべての住宅に24時間換気システムを導入することが義務化されました。
従来の建築では障子や襖を用いた通気性の良い住まいづくりが基本でしたが、現在の住宅づくりでは新しい建材が普及され、それに伴い高気密・高断熱化が進んだことで、建材・部材に含まれるホルムアルデヒドなどの化学物質や二酸化炭素、湿気が室内にとどまりやすくなったのです。化学物質は、めまいや頭痛などを発症するシックハウス症候群などの原因ともなり、住んでいる人の体調を悪化させてしまう危険性があります。
高気密・高断熱の住宅でも健康的に過ごせるよう考慮した結果、常に換気できるように対策が必要と判断され、24時間換気システムの設置が義務化されることになったのです。
Comments