“知ること”から始まり、“信頼”で育てる家づくり
- 中川工務店
- 6 日前
- 読了時間: 3分
こんにちは。
小田原の中川工務店 専務の中川です。
FMヨコハマのラジオ番組「ちょうどいい暮らし」のコーナーでも、
いつも家や暮らしの話をさせていただいています。
このコーナーも、もう5年。
最近は、家の話よりも、街の話や地域で頑張る人たちの話題が中心ではありますが、
決して家のことをないがしろにしているわけではないんですよ(笑)
むしろ「家づくり」も「街づくり」も、つながっている。
そう実感することが多いです。
だからこそ今日は、私がいつも大切にしている
“家づくりの原点”をあらためてお話ししたいと思います。
▪️忙しい時代だからこそ、「オンライン」で学ぶ時間を
今の時代、夫婦共働きや子育てで忙しい方が多く、
「家づくりを勉強する時間がなかなか取れない」
という声をたくさん聞きます。
だからこそ、約5年前に中川工務店では
気軽に参加できるオンライン勉強会を始めました。
この勉強会は、
「中川工務店で建ててください」というためのものではありません。
まずは正しい知識を持ってもらうこと。
それが、家づくりを進める上で何より大切だと考えています。

▪️オンライン勉強会で学べること
オンライン勉強会では、90分ほどの時間の中で、
家づくりの基礎から資金計画までをわかりやすく学べます。
▪️住宅性能の基本
断熱・気密・耐震・省エネなど、快適な暮らしを支える性能の考え方。
▪️土地選びのコツ
地盤・環境・形状など、見落としがちなポイントを具体的に解説。
▪️間取りと動線の考え方
家族構成やライフスタイルに合った設計。将来を見据えた“暮らしの形”を考えます。
▪️資金計画と予算バランス
土地・建物・諸費用・外構・税金まで含めた「全体予算」を整理します。
▪️大切なのは、“理想”と“現実”のバランス
どこで家づくりをお願いするにしても、
まず大切なのは、資金の現実を知ることです。
「いくら借りられるのか」
「自分たちはどのくらい使えるのか」
そこをしっかり把握した上で、
土地と建物のバランスを考えることが何より重要です。
そして、土地・間取り・デザインすべてにおいて、
“あきらめること”と“こだわること”の優先順位をつけていく。
この整理こそが、納得できる家づくりの近道です。
▪️家づくりも、人と人の「相性」から
家を建てることは、大きな買い物であると同時に、
人と人の信頼関係がつくる“共同作業”でもあります。
人間社会には「相性」というものがあります。
もし万が一、当社スタッフとの相性が合わなかったとしても、
それは悪いことではありません。
ご自身が「ここだ」と思える会社と出会い、安心して家づくりができることが一番大切です。
▪️それでも、中川工務店を選んでいただける理由
それでも中川工務店を選んでくださるお客様がいるのは、
「誠実に向き合う姿勢」と「現場力」に共感していただいているからだと思います。
私たちは、見せかけの言葉ではなく、
現場で築く信頼を大切にしています。
図面の上だけで終わらせず、
お客様の想いを最後の釘一本まで丁寧に形にしていく。
家が完成したその日が“終わり”ではなく、“新しい暮らしの始まり”だと考えています。
コメント